コースNo.A-007
討入り前、赤穂浪士達の潜伏地の今と昔を訪ねる麺町宿
 8,000円

【出発日】

11/20(月)
価格:8,000円
集合場所:伹馬豊岡京極家上屋敷跡
集合時間:10:00
備考:○歴史講師:柿崎輝彦・遠藤信夫
半蔵門駅(10:00)・・平河天満宮(おそらく浪士達は訪れたでしょう)・・潜伏地付近を歩く(吉田浪士御 、伹馬豊岡京極家上屋敷跡(家老石塚源五右衛門、大石内蔵助理玖の父に当る)・・中村勘助など6名潜伏地・・富森助右衛門家族潜伏地・・千馬三郎兵衛・・文留光や左衛門宗跡・駅(12:00)
【ご案内】
  1. 赤穂浪士の多くは、現在の麺町平河天満宮の近くに潜伏した。今は正確にその地を特定できませんが付近として案内します。潜伏中は、吉良家本所屋敷や上杉家上屋敷の状況を調べたり、大石内蔵助からの指示で動いていた。
  2. 麺町の当時の れの国で潜伏地付近・幕臣の屋敷跡

このコースのお申し込み

は必須

上部へスクロール