コースNo.A-001
大江戸100名山シリーズ第1回
 3,000円

箱根山(標高446m)と穴八幡宮(標高22.5m) 尾張徳川家が造営した一大テーマパークの今と昔

【出発日】

10/29(日)
11/5(日)
12/6(水)
価格:3,000円
集合場所:東西線 早稲田駅 2番出口
集合時間:10:00
備考:○歴史講師同行
   ○昼食はオニギリ弁当
   ○山の手100名山資料付
早稲田駅(10:00)・・戸山公園内(尾張徳川家の下屋敷戸山荘と呼ばれた大名庭園13万6千総坪園遊式築山泉水庭園には玉円峰(現在の箱根山)を中心に大きな池を堀り、 その周りに沢山や渓谷など十五の景勝地が造られた。 そこには箱根山を見上げるように東海道53次の宿場、小田原宿まで再現していた。 約170mの町並みには酒屋・床屋・米屋・薬屋などさまざまな店を設け園内だけに通用する通貨まで用意していた。 十一代将軍家斉もその眺めをみて「すべて天下の国地はまさにこの荘を以って第一とすべし」と褒め称えた。 (草鞋を履いて歩く体験・街道歩きのアドバイス)・・穴 した「一陽来像」の御守で知られている・・駅(14:00頃)

このコースのお申し込み

は必須

上部へスクロール